引っ越し作業が楽になる!洋服荷造りのコツ
引っ越し作業は、荷造りするところから始まりますよね。ここで手間取ったり労力を使い過ぎたりすれば、新居での生活だってうまくスタートできないというものでしょう。
そこで今回は、洋服の荷造りについてご紹介したいと思います。
オフシーズンの洋服から取り掛かる
引っ越し作業は、すぐに使わないものからどんどん荷造りしていくのが基本なので、オフシーズンの洋服は最初に取り掛かっておきたいものといえます。
また、量も多いですから、これを大方片づけられれば気持ちもぐんと楽になるはずです。
ダンボールは大きめで
洋服を荷造りするダンボールは大きめがおすすめです。洋服は軽いですし、大きいものに入れて運べばシワにならずに済みます。
大きいダンボールに重たいものを入れると運ぶのが余計大変になってしまいますし、季節外れの衣類とはいえ、荷ほどきしてすぐに袖を通せるくらいにしておけば、そのまましまうにしても勝手が良いのです。
また、量が多いので小さ目のダンボールだとそれだけでダンボールの数が増えて搬出・搬出に時間がかかってしまいます。ただでさえ大変な引っ越し作業はこんなことの積み重ねで楽することができますよ。
洋服ダンスはそのままでも
引っ越し業者によっては、洋服ダンスは中に入れたままで運んでくれるところもあります。
空の洋服ダンスを運んだ上にタンスの中身を入れたダンボールまで運ぶのであれば荷物のかさが増えるだけなので、引っ越し業者にとっても好都合というわけです。
ただし、洋服ダンスによってできない場合もあるのであらかじめ確認しておきましょう。
例えば、タンスがものすごく古くてそのまま運んだら壊れる可能性があったり、タンス自体が重たい場合には無理ということもあります。
見積りに来てもらった時にタンス一つ一つを確認しておくと、作業がスムーズに進みますよ。
また、洋服ダンスといっても、中に入っているのがおもちゃだったりすると運べませんので注意が必要です。
洋服なら運ぶのに支障なくても、おもちゃなどでは運ぶ最中に中身が動いてしまうからです。
ハンガーボックスをくれるかも
また、洋服を運ぶ際、衣類をたたむ手間が省けて便利なハンガーボックスというものもあります。ハンガーボックスは、クローゼットなどのハンガーにかけてある洋服をそのまま移し替えれば良いだけなので、服にシワもできませんし作業が非常に楽になります。
引っ越し業者によっては無料で貸してくれるところもありますし、ハンガーボックスが無料サービスの業者を選ぶというのもありですね。
私は、業者同士を競争させていつも無料でつけてもらってます。「たたまなくてでいい」んですもの、楽ですよ!
ここがイチオシというサービスをご紹介します。一人暮らしの引っ越し見積もり【最新版】はコチラ
関連ページ
- 引っ越し用のダンボール箱
- 引っ越し作業に欠かせないダンボールは無料でくれる業者も多いですが、これを放棄することで料金を値切ることも可能です。ドラッグストアで、大きさの揃った強度のあるものを無料で手に入れましょう。
- 家電の荷造り
- 引っ越しする時の家電の荷造りは、冷蔵庫は空にしておき、洗濯機はホースに溜まった水を抜いておくなど、ものによって最適なやり方があります。また、パソコンはデータのパックアップを取っておきましょう。
- 貴重品の取扱い
- 引っ越しのときの貴重品に扱いです。引っ越し業者は、貴重品は運んでくれないことになっているので、自分で運ばなければいけません。もしも荷物に紛れ込んで紛失しても補償は一切なしです。大型の高価な芸術品などは、専門の輸送業者に依頼しましょう。
- 刃物や割れ物
- 一人暮らしの引っ越し料金を徹底的に安くするためのサイトです。一人暮らしの引っ越しだからこそ相場もバラつきやすく見積もりの取り方で料金に差が出ます。ちょっとコツを押さえれば安い引越しができるので参考にして下さい。